 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
+ →→→ |
|
|
|
|
|
|
※訪問リハビリの場合、病状により、西和歌山病院からお伺いすることがあります。
|
|
|
”ケアされる方の立場に目線をおいたキメ細かいサービス”
|
|
|
高齢化社会とともに、家庭での介護を必要とするケースが増えている一方で、介護をされる方が高齢であったり、仕事を持っていたり、看護に対する不安や悩みを抱えているなど、なかなか思うように在宅医療ができないのが現状です。
訪問看護ステーション「西和歌山」では、ご家庭で介護が必要な方々に、介護保険法や健康保険法などにもとづいて、看護師や理学療法士が各ご家庭を訪問し、自宅で心身共に快適で健やかな療養生活が送れるよう、真心のこもったサービスを提供しています。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
【サービスの内容】 |
|
|
- 健康状態、病状、障害の観察
体温、脈拍、血圧の測定など
- 療養生活の援助
清拭、洗髪、入浴等による清潔の保持、
排泄その他日常生活の援助
- 床ずれの予防と手当
- リハビリテーション
- ターミナルケアや認知症患者様の看護
- 介護方法の指導やアドバイス
- その他、かかりつけ医師の指示による医療的処置
|
|
 |
|
【ご利用対象者】 |
|
|
- 認知症や病気、ケガなどで、寝たきり又はその心配のある方
- 脳卒中の後遺症などで、リハビリテーションの必要な方
- 在宅で医療処置を受けられている方(在宅酸素療法など)
- かかりつけの医師が訪問看護を必要と認めた方
- 高齢で生活に不安な方 など・・・
|
|
【ご利用日時】 |
|
|
|
毎週月曜日〜金曜日(祝日・年末年始を除きます。)
午前9時〜午後5時15分
|
|
|
※ |
24時間連絡体制及び緊急時訪問看護を行っていますので、病状が急変された場合、上記日時以外であっても訪問させていただきます。
|
|
【サービスのシステム】 |
|
|
|
|
|
●介護保険でのご利用手続き |
|
|
1) |
ご相談(かかりつけの医師または訪問看護ステーション「西和歌山」へ) |
|
2) |
市町村へ要介護認定の申請
|
|
|
※ |
当ステーションでは申請手続きの代行を無料で行っています。お気軽にご相談ください。
|
|
3) |
要介護認定を受けられた方は、当ステーションに併設の”居宅介護支援事業者”などでケアプランを作成します。
|
|
4) |
ケアプラン作成の際、訪問看護や訪問リハビリは当ステーションをご指定ください。
|
|
5) |
訪問看護師や理学療法士がご家庭へお伺いします。
|
|
6) |
利用料のお支払い(月末に請求書をお渡しいたします)
|
|
●医療保険でのご利用手続き |
|
|
|
1) |
ご相談(かかりつけの医師または訪問看護ステーション「西和歌山」へ) |
|
2) |
お申し込み(かかりつけの医師または当ステーションへ) |
|
3) |
訪問開始 |
|
|
※ |
訪問看護師等がかかりつけの医師と連絡をとり、その指示に従って訪問看護を開始します。 |
|
4) |
利用料のお支払い(月末に請求書をお渡しいたします) |
|
 |
【個人情報保護に関する基本方針】 |
|
|
- 看護師等は、正当な理由なく、業務上知り得たご利用者等の秘密や個人情報を第三者に漏らすことはありません。
【お知らせ】
- 看護師等は、年金の管理や金銭の貸借など、一切お取り扱いいたしません。
- 看護師等は、介護保険制度上、ご利用者の心身機能の維持回復のために療養上のお世話や診療の補助を行うことになっています。つきましては、これら以外の業務(買い物や掃除等)を行うことはできません。あらかじめご了承ください。
|
|
|
【ご利用者と料金】 |
|
|
|
|
|
●介護保険適用の方 |
|
|
要介護認定を受けられた方(詳しいことは「居宅介護支援事業」欄をクリックしてください。)
|
|
|
利用者負担額・・・所定基準額の1割
|
|
●医療保険適用の方
|
|
|
|
|
- 70歳以上、または65歳以上で老人医療受給者証をお持ちの方
|
|
|
利用者負担額・・・訪問看護療養費の1〜2割
|
|
- 病気やけがなどで、ご家庭で寝たきりやそのおそれのある方
|
|
|
|
|
利用者負担額・・・訪問看護療養費の2〜3割
|
|
※ |
医療保険でしか訪問看護を受けることができない疾病等があります。詳しいことは当ステーションまでお問い合わせください。 |
|
|
【特 色】 |
|
|
|
- 看護師による訪問看護のほか、理学療法士(PT)による訪問リハビリも行っていますので、ご家庭でのリハビリテーションも同時に可能です。
- 居宅介護支援事業者を併設していますので、ケアプランの作成その他居宅介護に関するご相談にもお応えすることができます。
- 西和歌山病院と同一の医療法人ですので、急病等による緊急入院にも素早く対応できます。
|
|
【名 称】 |
|
|
|
医療法人良友会 訪問看護ステーション「西和歌山」 |
|
【住 所】 |
|
|
|
〒640-8432 和歌山市土入176番地(西和歌山病院西隣り) |
|
【ご連絡先】 |
|
|
|
|
TEL(073)454-9919 / FAX(073)454-9918 |
|
訪問看護ステーション「西和歌山」行動方針
|
|
- 私たちは、看護をされる方の立場に目線をおき、きめの細かい真心の看護サービスを提供します。
- 私たちは、常に笑顔をもって接し、明るく快適な療養生活が送れるように支援します。
- 私たちは、かかりつけ医の先生方との連携を大切にし、地域医療に貢献します。
- 私たちは、より高度な先端技術を修得するため、常に自己研鑽に励みます。
- 私たちは、和と協調に努め、礼節を守ります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|